2025.07.02
あったカフェを開催しました
まるごと自然館で、今年度初めての「あったカフェ」を開催しました。
あったカフェは、お茶っこを飲みながら「健康」に関することを学んだり、相談できる場です。

今回は、在宅歯科衛生士の遠藤孝子さんから、「お口の健康」をテーマに講話をいただきました。
いつまでも何でも好きな物を食べることができる健康なお口を保つために、たくさん話すことがお口のトレーニングになること、よく噛むことで体に様々な良い効果があることを分かりやすく説明していただきました。ひと口30回噛むと良いと言われていますが、食事の最初と最後だけでも30回噛むように意識することで唾液がよく出ることもアドバイスいただきました。また、「吹き戻し」で、お口のトレーニングも体験しました。


むせやすくなった、固い物が食べにくくなった、などの症状がある場合はお口の機能が低下している「オーラルフレイル」の可能性があります。早めにかかりつけの歯科医または、健康福祉課保健師までご相談ください。
あったカフェは「認知症カフェ」も兼ねており、今回は、認知症の予防方法を知り、認知症への理解を深めるための「認知症すごろく」を体験したり、脳トレとして折り紙で花形の小箱作りにも挑戦しました。


あったカフェは、各地区で開催予定です。どなたでも参加可能ですので興味のある方はぜひお立ち寄りください。