2025.02.05
第3回「あったカフェ」を開催しました
まるごと自然館で、今年度3回目の「あったカフェ」を開催しました。
あったカフェは、お茶っこを飲みながら「健康」に関することを学んだり、相談できる場です。
今回は、血圧測定・健康相談のあとに、在宅栄養士の半田恭子さんから、「低栄養予防」をテーマに講話をいただきました。
低栄養になると体重が減る場合もありますが、エネルギーやタンパク質が不足すると、気付かないうちの低栄養になり、筋力が低下し、心身の機能の低下、要介護に状態につながる場合もあります。
半田さんからは、タンパク質を意識して食べるようにすることや、食欲がないときは、栄養機能食品なども上手に使ってほしいとアドバイスをいただき、食事で不足しがちな栄養を補える大人向けの粉ミルクを使った試食と試飲を行いました。
低栄養を予防するためには、何でも食べることや、何でも噛んで食べられるお口の健康を維持すること、何より食事を楽しむことが大切です。
・体重が減った
・風邪などの感染症にかかりやすくなった
・体力がなくなった
など気になる症状がある場合は、健康福祉課保健師までご相談ください。
あったカフェは、来年度も開催予定です。どなたでも参加可能ですので興味のある方はぜひお立ち寄りください。